全長10.7kmのドライブコースは爽快で、車窓からは四季折々の豊かな自然の風景を楽しめます。また、ドッグランや釣りなどのレジャー施設もあります。
知る人ぞ知る秘密の花園"フラワーパーク"
パークウェイの高雄側には、高雄大駐車場があり、ここに車を置いて神護寺や西明寺などの周辺散策に出かけることができます。
おすすめは、パークウェイ内にあるフラワーパークです。春には菜の花、秋にはマリーゴールドが一面に咲き誇ります(年によって、花の種類は変わることがあります。)。
また、山の斜面を活かして梅や桃の木が段々状に植えられており、上や横から眺める木並は圧倒される美しさです。
撮影した4月中旬は、雨上がりで水滴がしたたる梅や桃の花がきれいでした。
嵐山-高雄パークウエイは、京都市街地より標高が高いので、開花は少し遅めです。開花の状況は、嵐山-高雄パークウエイのFacebook やTwitterなどで案内があります。
淡い紅色の桃が多いですが、白色や濃紅色の桃があります。
梅は1節に1つの花がつきますが、桃は1節に2つ花がついています。
この時期は、桜と桃の開花が重なるので、たいていの人は桜と口にされます。
桃は、花柄が非常に短いので、枝に沿うように花が咲いています。
ベンチに座って心行くまで梅を楽しもう
雨が上がった後は、すっきりと晴れて青空になりました。
所々にベンチが置かれているので、ゆっくりと花を見ることができます。
フラワーパークの開園については、おそらくホームパージやSNSでしか告知されていないので、ここを訪れる人は少なく、知る人ぞ知る秘密の花園です。
幸運にも雨上がりならではの美しい桃の花の姿を見ることができました。
夕方には雷を伴って再び雨が降りましたが、花は元気なので散ることはないでしょう。
沿道の桜もまだ咲いていますが、長くはもたないと思われます。
交代でミツバツツジがどんどん咲いてくるので、この先も春のドライブを楽しめます。
また、嵐山・保津川の眺めが良い保津峡展望台や京都市街を一望できる愛宕山展望台などパークウェイに点在する展望台からの眺めがこれまた素晴らしいのでおすすめです。
🌸アクセス
京都市右京区梅ヶ畑檜社町11番地
バス:京都バス「阪急嵐山駅前⇔西山高雄」※秋の紅葉シーズンのみ運行
🌸ホームページURL
嵐山-高雄パークウエイオフィシャルサイト
http://www.parkway-hankyu.com/
嵐山-高雄パークウエイ公式Twitter
https://twitter.com/takao_parkway
嵐山-高雄パークウエイFacebookページ
https://www.facebook.com/takao.parkway/
🌸公衆トイレ
あり
🌸周辺の見所
化野念仏寺、神護寺、西明寺、高山寺